注文サイト・アプリの商品詳細にはどのような項目が表示されていますか?
項目は以下の通りです。▼商品に関する情報 表示 内容 次回 次回取り扱いのある企画回を表示していま…
脱酸素剤が熱くなったが、発火の恐れはないですか?
発熱量が小さいため、発火の心配はありません。脱酸素剤は密閉容器中で酸素を吸収し、脱酸素状態を作りだすものです。そ…
コンタミとは何ですか?
アレルゲン物質が材料として含まれないものの、工場の同じ設備で特定原料が使用され、微量混入の可能性が否定できないこ…
計量カップやトイレットペーパー専用芯の申し込み方法を教えてください。
専用の備品を、無料で用意しております。お申し込みは毎週受付けています。以下の6桁でご注文いただくか、商品名をクリ…
インターネットの「アレルゲンのお知らせ登録」で「豚肉」を登録しています。 冷凍あんまんなどの商品にラードが入っているのに、アレルゲンのお知らせがされないのはなぜですか。
ラードには、未精製のものと精製されたものの2種類があります。精製ラードとは、製造工程でアレルギーの原因となるたん…
カラメル色素って何ですか?
おもに着色料として使われる食品添加物で、その製法によりカラメルⅠ、カラメルⅡ、カラメルⅢ、カラメルⅣ の4種類が…
パルシステムは遺伝子組換え作物に対してどう考えていますか?
「商品づくり7つの約束」でも掲げているように、基本的には「NO」の立場です。しかし、取り扱う商品すべてに「不使用…
「コア・フード」とはどういう意味ですか?
「コア・フード」は、パルシステムのトップブランドです。厳しい品質基準はもちろんのこと、環境保全や資源循環への取り…
市販品と同じ商品も扱っているのですか?
化学調味料不使用など、パルシステムの独自基準に合わせています。パルシステムで取り扱う商品はすべて、独自の基準(食…
原材料表示にある『たんぱく加水分解物』とはどのようなもの?
『たんぱく加水分解物』は、「食品添加物」ではなく、分類では「食品」になります。「たんぱく」を含んだ原料(肉や魚な…