食品には放射性カリウムが含まれるのだから、少しくらいの放射能は問題にならないと言う人がいるけど、本当?
カリウムには約0.01%の割合でカリウム40という放射性物質が必ず含まれます。カリウム40は半減期13億年で、地…
放射能汚染が心配です。農産物の産地を選んで購入したいのですが。
たいへん申し訳ありませんが、組合員のみなさんへ安定して青果をお届けするため、一部の商品(※)を除いて産地を指定し…
パルシステムは食品の放射能について、どのように考えているのですか。
食品に含まれる放射能はできるだけ少なくすべきと考えています。放射線の被ばくは、さまざまな健康への影響を起こすこと…
パルシステムの放射能検査はどのようにしていますか?
パルシステムでは福島原発の事故後に、ゲルマニウム半導体検出器2台を商品検査センターに導入し、放射性セシウムの検査…
放射能の汚染水が漏れていたとか。パルシステムの水産品は大丈夫でしょうか?
パルシステムでは、全国の沿岸・近海・淡水の水産物を放射能検査の対象として、魚種・漁獲域・漁期毎に検査を実施してい…
放射能について、少しくらいの被ばくなら問題ないと言う人がいるけど本当ですか?
私たちの体には放射線によって傷つけられたDNAを修復する仕組みが備わっています。しかし修復機能は完全ではありませ…
放射線は微量でも危険なのですか?
被ばくが微量であれば健康への影響は少ないと考えられますが、ゼロとは言えないので、できるだけ少なくすべきだと考えま…
放射能が検出された場合、インターネット注文ではどのように表示されますか
検出下限値(検出できる最小値)以上の放射性セシウムを検出した際は、商品画像の下または右横に検出数値と検出日(●●…
心配な放射能汚染。特にストロンチウムが気になります。
ストロンチウムの中でも放射性物質であるストロンチウム90は、物理学的半減期(放射性物質の数が半分に減るのにかかる…
放射線による被ばくについて、どのような基準があるのでしょうか?
ICRP(国際放射線防護委員会)が、一般人(放射線業務従事者以外の人)については年間1ミリシーベルトという線量限…