人参1kg およそ何本になりますか?
1本の大きさによって、ばらつきがありますが、4~9本くらいが目安です。人参1本の大きさには、ばらつきがあるため、…
キャベツの葉に白い粉。水につけたら油が浮いてきました。
「ブルーム」によるものと思われます。食べても問題はありません。ブルームは植物自身が作り出しているロウ物質で、雨や…
『緑豆もやし』の原料が中国産。国産のものはないのでしょうか?
国産の緑豆はありません。日本では、緑豆は全て中国からの輸入となります。国内でも実験レベルでの栽培は行われてはいる…
かき菜とはどんな野菜ですか?
アブラナ科・アブラナ属の野菜で、茎は繊維がしっかりしています。かき菜は、菜の花の仲間で、伸びてくる若い茎や葉をか…
「人参」や「ごぼう」、「キャベツ」の中心がとても硬くなっていました。包丁が入らないほどです。
「トウ立ち」したことで中心部(芯)が硬くなったものです。トウ立ちとは、植物が子孫を残すために花芽を出そうとして、…
国産にんにくの芽 花芽も食べられますか?
食べられます。炒め物などで一緒にお召し上がりください。にんにくの芽は「茎にんにく」とも呼ばれます。その名の通り、…
葉付き人参 保存方法を知りたいです。
葉と人参は切り離して冷蔵庫で保存してください。大根や人参は葉をつけたまま保存すると根部の水分が抜けてしまうので、…
もったいないグリーンセットはどんな野菜セットなのでしょうか?
豊作などで、産地ではどうしても余剰野菜が出てしまいます。手間をかけて大切に育てた野菜を組合員に食べてもらうため、…
野菜や果物が傷んで届きます。点検はどのように行っていますか?
商品お届けの前々日に、産地から原料で入荷したものは、品質を一つ一つ確認しながら、袋詰めしています。産地で袋詰めし…
青いバナナが届いてしまい、食べられません。
お手数をおかけいたしますが、届きましたら常温でしばらく置いて、黄色くなるまで「追熟(ついじゅく)」させてからお召…