ヘルプ
手作り梅干し カビがはえてしまった……。
2025/4/25更新
・梅酢に少しカビが浮いている場合は、清潔な網じゃくじなどで取り除きます。
・梅の実にカビがついてしまったら、35度以上の焼酎で洗って、ペーパータオルや清潔なふきんでふきます。
・梅酢が濁るほどのカビが出た場合は、コーヒーフィルターなどでこしてから、鍋で煮立てて冷まします。容器やふたももう一度よく消毒し、消毒した容器にこの梅酢と梅を戻して漬けなおします。
だいどこログ「梅干しの作り方」
役に立ちましたか?
はい
いいえ
ご回答ありがとうございました。
ご意見・ご要望は
ひとことメール
にお寄せください。
関連情報
手作り梅干し 梅を干していたら、白っぽい粉がついた。カビですか?
手作り梅干し 作り方について、詳しく知りたいです
手作りみそ カビがはえたらどうすればいい?