液体石けんで洗濯 すすぎは何回すればよいでしょうか?
2回必要です。
やっぱり石けん!洗濯用/食器用 液体石けん 詰替用 ボトルに入りきらないのですが?
洗濯用/食器用とも、「約2回分」となっています。一度開封してからも保管しやすいように、詰替用にはキャップがついて…
台所用液体石けんで赤ちゃんの食器やほ乳びんは洗えますか?
液体石けんでも洗うことが可能です。泡立った状態で洗い、さらによくすすいでください。衛生面で不安がある場合は洗浄後…
『重曹』 調理や入浴剤に使えますか?
食品用や入浴用としての認可は受けていないので、洗浄・研磨・脱臭用としてお使いください。重曹は「炭酸水素ナトリウム…
石けんシャンプーを使ったあとの髪のきしみ感が気になります。
石けんシャンプー用リンスを使って、石けんシャンプーで弱アルカリ性になった髪の毛を弱酸性のはたらきにより中和させま…
肌に一番やさしいボディソープはどれですか?
基本的にパルシステムのボディソープは、全商品石けんが主成分なので低刺激ですが、『YUMYUMベビーソープ』はその…
石けんで洗って衣類を白くするにはどのようにすればいいですか?
合成洗剤には蛍光剤が配合されているものが多いのですが、石けんには蛍光剤が配合されていません。石けん洗濯のすすぎ時…
石けんシャンプーと、市販のシャンプーの違いを教えてください。
市販のシャンプーのほとんどは合成洗剤。合成洗剤のシャンプーを使うと、汚れだけでなく、髪や皮膚を保護している「皮脂…
液体石けんは粉石けんに比べて泡立ちが少ないですか?
液体石けんは、粉石けんに比べて石けん分が少ないため、泡立ちを得にくいのです。しかし、泡立ちがないからといって洗浄…
コップや湯飲みのしぶをとりたいのですが、いい方法はありますか?
酸素系漂白剤がおすすめです。使い方は2Lのお湯(40~50℃)に対して15g(大さじ山盛り1杯)を溶かし、30分…